2008年04月
2008年04月23日
DEPAPEPE「START」ギターレッスン曲レビュー

メッチャ元気いいですね!楽しそうです.ストローク,ブルースフレーズ,6度,3度,オクターブといった,アコギの基本テクがひととおり必要ですが,テーマが親しみやすいので,楽しみながら練習できそうです.
ソロの入れ代わりとかに,パッと出てくるアンサンブルが,すごくカッコいいですね.こういうのが決まると気持ちいいんだ(^^)
この勢いはワカモンじゃないと出らんねぇ...
>> 福岡県春日市でギターレッスンやっています
2008年04月22日
POD欲しいなぁ...でも...

聞いた話で,LINE6 Pocket PODが面白そうです.
なんでも曲名がついたプリセットがたくさんあって,それ風の音が出るんだって.半分ゲーム機だよねえ(^^)
POD欲しいなぁ...歪み系は初期型の方が音がいいという話もあり,やはり最新型がいいようでもあり,迷います.
なんて言いながら,実は本当のアンプで音を出したいかな.いままでデジタルのエフェクタで気持ち良い思いしたこと無いんですよね.聞いている方は多分違いが無いんだけど,弾いている側の快感に欠けるというか.車でいうとオートマとマニュアルの違いみたいなモンですか.
いずれにしても試してみたいわけ.春の物欲症候群ですね.
>> ギターレッスンに興味がある方はこちらへ
2008年04月20日
2008年5月4日 サルサ・イン・スプリング at The Voodoo Lounge@福岡

2008年5月4日 (日)
サルサ・イン・スプリング at The Voodoo Lounge
アリーバ!ハイノーツでの出演です
ところ:The Voodoo Lounge
福岡市中央区天神3−2−13 天神センターBLD.3F
オフィシャルサイト
Open. 20:00
アリーバ!ハイノーツの出演時間は,22:00と23:30の2回です.
チケット: 前売3500円,当日4000円(1ドリンクつき)
お問い合わせ:
ブードゥーラウンジ
(TEL:
092-732-4662)
2008年04月19日
ローリングストーンズ「ワイルドホーシズ」ギターレッスン曲レビュー

アコギのカッコイイ曲.前からいっぺん弾いてみたかったのだけど機会がなくて今回初めてだったりします.
てっきり得意のGオープンだと思い込んでいました.普通のチューニングでした.Gは2弦の3フレットを押さえるスタイルで弾きましょう.
>> ギターレッスンに興味がある方はこちらへ
2008年04月17日
自分の音楽ルーツはここ?「こどものうた」

「こどものうた大全集〜うたいつがれて100年」という本です.
1900年発表の「花」から1999年発表の「だんご三兄弟」まで244曲の音源と楽譜が集められています.CD8枚組.すごいボリュームです.昔の唱歌は全部収録されているんじゃないでしょうか.
私にとって,ロックもジャズもクラシックも,10代になった後にレコードで出会った音楽だし,生まれた時から,じいちゃんや父ちゃんが歌うフラメンコを聞いていました...なんてこともあるはずもなく,本当に根といえる音楽といえば,実はこのへんみたいです.あと歌謡曲と軍歌ですね.
メロディに工夫があるよなあ.歌詞も面白いなあ...なんて思いながらずうっと聞いてます.
もしソロアルバムを作るとしたら,こんな曲入れるかなあ.それはあまりにもベタか...などとちょっとヤル気が出てます(^^)
>> ギターレッスンに興味がある方はこちらへ
2008年04月16日
FUZZY CONTROL「1℃ - イチド」レッスン曲レビュー

これまた生徒さんから教えてもらったバンド.ギター/ボーカルの樹音青年は10代のころから亜米利加で活動していたのだとか.そんな人がいるんだ.すごいな〜
この曲はかなりポップな感じだけど,アルバムはもっとロックしているみたいですね.聞いてみたいです.
>> ギターレッスンに興味がある方はこちらへ
2008年04月15日
YUI「Laugh Away」レッスン曲レビュー

Eメジャーの元気な曲.コード数は少ないんだけど,パワーコードが出来ないといい感じにならないです.最初,指が開かないんだよね.がんばりすぎないように!毎日少しずつやってみよう.
>> ギターレッスンに興味がある方はこちらへ
2008年04月05日
MONKEY MAJIK「フタリ」レッスン曲レビュー

外人さんが日本語のウェットな部分を担当しているのが面白いな〜と.
音楽には国境があります.だから面白いんだよね.そしてそれは本人が自覚してない面白さだったりする.だからアーティストは脳天気に自分の歌を唄ってればいいのだ〜(^^)/(花粉症で脳が働いてないだけだったりする...)
>> ギターレッスンに興味がある方はこちらへ
2008年04月03日
Fender Deluxe Reverbを鳴らした

.....くっ!いい音!(^^)
テレキャスが「お家に帰って来れてうれしいです」みたいな音を出した.JCみたいにハイレンジじゃなくて中音がふくらんでいる感じなんだけど,6弦がボーンと鳴る.鳴りすぎかな〜と思ったけど,帰りの車でプレイバック聞いたら丁度良い音量.これでようやくバランス良く鳴ってるんだと独り納得.
.....アンプなんて何だって同じじゃいと突っ張っていたけど,やっぱいいものはいい.これで22W?ボリューム半分で使ってたよ.チューブアンプにちょっとハマりそうな予感.
>> 楽天でFender Deluxe Reverbを探す
NYのジャズギタリストの間ではヴァイブロラックスが流行っているのだとか.こちらは40W.ギグだとこれくらいの出力は必要か...などと物欲の虫がうずきます.困った(^^;
>> 楽天でFender Vibrolux Reverbを探す
2008年04月02日
ルースター「ステアリング・アット・ザ・サン」レッスン曲レビュー

ルースターズではありません.私を含めたオールドファンのみなさん(^^;
2005年メジャーデビューしたイギリスのバンドです.正統派ロックだけどあまり悪そうぽくないのはブリティッシュならではでしょうか.
生徒さんがバンスコを持ってきてくれたので,それでレッスンしました.それにしてもバンスコてビックリするくらい速攻で出ますね.細かいところで違っているところもあったりしますが参考になるのは間違いないです.便利な世の中.
>> 福岡県春日市でギター教室やっています